医療法人 たなべ歯科・矯正歯科医院

医療法人 たなべ歯科・矯正歯科医院 LINE矯正・歯並び無料相談

医療法人 たなべ歯科・矯正歯科医院 LINEインプラント無料相談

医療法人 たなべ歯科・矯正歯科医院 お問合せTEL:0176-50-2880

Blue Radical 《青森県初導入》

BlueRadical_2

Blue Radical (ブルーラジカル)とは?

ブルーラジカルは、重度歯周病に対して効果のある歯周病治療機器です。
過酸化水素水に青色光を照射することで殺菌力を向上させ、バイオフィルムの中の細菌も物理的に死滅させることを目的とした機器です。
従来の治療法では不可能だった深い歯周ポケットの細菌も殺菌することができ、外科的な処置をしなくとも歯周病の進行を抑制することが可能です。
また、治療時には局所麻酔を用います。治療の痛みが怖い方には、静脈内鎮静法といった方法で眠っている間に処置をすることも可能です。
従来の治療法に比べて、患者様に与える負担が少なく、痛みを最小限に抑えることができるため、より快適な治療を提供することができます。

ブルーラジカル治療による対症療法と、患者自身の行動変容を促すアプリ「ペリミル」による原因療法をセットで用いることによって、従来とは異なる方法で歯周病をコントロールするという新しいアプローチが提唱されています。
「ペリミル」は根本的な解決方法を目指しており、患者が自分自身の口腔内に興味を持ち続けられるよう習慣化させ、生活習慣病である歯周病の原因(患者自身の怠慢・放置)を絶ち、行動変容を促します。

ブルーラジカルの特徴

ブルーラジカルには以下の特徴があります。

  • 高い殺菌効果:青色光は細菌を効果的に殺菌し、虫歯や歯周病の原因となる菌を抑制します。重度の歯周病患者にも効果的です。
  • 痛みの軽減:痛みを最小限に抑え、治療中の不快感を軽減します。
  • 外科的な処置が不要:切開や縫合を必要としません。

従来の治療との違い

従来は超音波振動で細菌を除去していましたが、重度になると取り残しが増え、治療が困難になってしまいます。
ブルーラジカル治療は、超音波振動に加えて、過酸化水素とレーザー照射によるラジカル殺菌技術により、虫歯菌や歯周病を引き起こす口腔細菌を99.99%殺菌します。人体に影響はありません。


ブルーラジカルの治療のメリット

ブルーラジカルを使用した治療には以下のような多くのメリットがあります。

  1. 痛みが少ない
    治療中に痛みを感じることが少なく、快適に治療を受けられます。

  2. 安全性が高い
    人体の組織には影響を与えないため、副作用のリスクが極めて少ないです。

  3. 即効性がある
    短時間で効果が得られ、治療後すぐに生活に戻ることができます。

ブルーラジカルの治療のデメリット

一方で、ブルーラジカル治療にはいくつかのデメリットもあります。

  1. 治療効果に個人差がある
    ブルーラジカルの治療効果は、個々の患者様の状態や歯の健康に大きく依存します。例えば、虫歯や歯周病が進行しすぎている場合や、すでに大きな損傷がある場合には、ブルーラジカルだけでは十分に効果が見込めないことがあります。治療を受ける前に、十分な診断が必要です。

  2. 複数回の治療が必要な場合がある
    初期虫歯や歯周病の治療には一定の効果を示しますが、完全な治療には複数回の照射が必要なことがあります。短期間で効果を期待する場合には、追加の治療が必要となる可能性があります。

  3. コストが高い場合がある
    ブルーラジカルは比較的新しい治療法であり、専用の機器や技術が必要です。そのため、治療費が一般的な治療法よりも高くなることがあります。また、保険外診療のため、自己負担となります。

注意事項とご案内できない患者様について

ブルーラジカルは多くの患者様にとって安全で効果的な治療法ですが、いくつかの注意事項とご案内できない患者様が存在します。以下の点に留意してください。

注意事項

  • 自由診療となります。
  • 治療後も経過観察等、メンテナンスを受けていただきます。
  • 治療時間や治療回数は、治療する歯の種類、数、重症度等によって異なります。
  • ブルーラジカルの治療後でも、口腔衛生管理が不十分な場合には、細菌に再感染してしまい期待していた効果が表れない場合があります。
  • ブルーラジカルの治療で期待していた効果が表れない場合、再度のブルーラジカル治療をご案内する場合があります。または、歯周外科治療や抜歯等の外科的な処置をご案内する場合もあります。

ご案内できない患者様

以下に該当する方にはブルーラジカル治療をご案内することができませんので、ご注意ください。
  • 局所麻酔注射ができない方
  • 妊娠されている方
  • ペースメーカーを使われている方
  • 光過敏症の方
  • 無カタラーゼ症の方

ブルーラジカル治療の流れ

ブルーラジカルを用いた治療は、通常の歯科治療と同様に段階を踏んで進められます。
以下は治療の一般的な流れです。
[STEP1]  初回カウンセリング・診断
治療を受ける前に、歯科医師とのカウンセリングを行い、現在の歯の状態や治療の目的を確認します。診察と必要な検査を行い、ブルーラジカル治療が適切かどうかを判断します。

次へ

[STEP2]  治療計画の作成
患者様の状態に応じて、最適な治療方法を計画します。治療の内容に合わせて詳細な治療計画が立てられます。

次へ

[STEP3]   治療開始
治療が開始されます。ブルーラジカルの機器を使用して、青色光を照射します。治療の内容によっては、複数回の照射が必要な場合があります。治療中は、患者様がリラックスできるようサポートが行われます。

次へ

[STEP4]  治療後のケア
治療が終了した後、歯科医師からアフターケアの指示が提供されます。

次へ

[STEP5]  定期的なフォローアップ
ブルーラジカルの治療効果を長期間維持するため、定期的なフォローアップが必要な場合があります。歯科医師と相談のうえ、必要に応じて定期的な治療を受けることが勧められます。

ブルーラジカル費用(自由治療となります)


初診カウンセリング(30分から40分)
11,000円(税込)
精密検査(X線検査、歯周検査、CT撮影など)
33,000円(税込)
ブルーラジカル費用
1歯:16,500円(税込)